安全クラスは、直接農家さんに伺い、県慣行栽培を基準にわりでんやが独自に定めたものです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お米deta
農薬基準:50%減
化学肥料:50%減
使用有機肥料:牛糞、鶏糞、酒粕など
使用水源:月山山麓水群(名水百選のひとつ)
月山行人清水の森(水源の森百選のひとつ)
取り扱い米:
斉藤さんの特別栽培米ひとめぼれ
農家さんからのメッセージ
出羽三山の霊山に囲まれた羽黒町で、先祖代々米農家を営んでいます。代々受け継がれてきたこの地で、さらなる土作りをおのおのが尽力を尽くしてきました。月山の雪どけ水や気温の寒暖差といった豊かな自然を享受しながら、「おいしいお米」を作っています。
お米deta
農薬基準:50%減
化学肥料:無使用
使用有機肥料:牛糞、油粕、魚粉など
使用水源:大和高原近隣の山からの湧き水のみ
取り扱い米:
森本さんの自然農法こしひかり
森本さんのミルキープリンセス
農家さんからのメッセージ
郷の味にこだわっています。標高460mの高原気候で育まれた硬質米は山のミネラルが豊富な湧き水の惠を存分に享受しています。また化学肥料無使用にして、できるだけこの土地の自然の力で生育させるようにしています。そして、苗を大きくではなく、苗の根を育てるよう自家培養した土着菌を牧場に渡して作られた牛糞堆肥も散布しています。
お米deta
農薬基準60%減
化学肥料:60%減
使用有機肥料:発酵鶏糞、微生物発酵米糠など
使用水源:出羽三山の月山、湯殿山の山麓水
取り扱い米:
菅原さんのつや姫
菅原さんのひとめぼれ
農家さんからのメッセージ
コンテストのために一面の田んぼだけに多大な手間を掛けてしまうのでなく、すべての田んぼで育ったお米がおいしいと言ってもらえるための米づくりに励んでいます。なので収穫量は追い求めず、味と粒ぞろいのよいお米の質を追求します。元肥は発酵鶏糞と微生物バイオ米糠を使って健康な根を作り、甘さ、香り、粘りのバランスがしっかりした米作りを目指しています。
学校給食に使われる安心安全なお米
愛西市の日栄さんのあいちのかおりです。愛知県の推奨品種米で学校給食にも使われる粒が大きくて冷めても食味の落ちにくいあっさりした味わいです。
信じられないコスパの超優良米
この価格帯では信じがたい食味の超優良米。もち米のような芳醇な香りに、とても白く艶やかな炊き上がりです。しっかりした粘りと弾力のある食べ応えのある食感で、甘みも十分です。
高級すし米として重宝される
ケリと言う野鳥などを保護する目的で農薬を7割減したハイグレードの特別栽培米。歯ごたえがあり、粘らず粒感のしっかりした冷めても美味しいお米です。
北アルプスの雪解け水で育まれた
安曇野の中村農園さんのこしひかりは標高650mの高地で栽培。じっくり層を重ねながら育成し、しっかりした歯ごたえのお米です。
独特の粘りと食感の低アミロース米
類いまれな粘りと柔らかな食感に甘みの強い米質は熱烈なファンが増え続けています、生産量がまだ少ないため販売店が中々見つからない貴重な品種です。
冷めてもピカピカモチモチのお米
わりでんやが森本さんに依頼した完全契約栽培米です。とても粘りが強く、冷めても硬くならない食感と甘みが強い独特なもち米のようなお米です。
香り・粘り・甘みの三拍子揃った傑作米!
数ある農家の中でも屈指の腕利き生産者。安定して毎年非常に高い食味値の米を出荷する凄腕の農家です。特に冷めてからの香りと甘みが秀逸で、この米でしか味わえないおいしさがあります。
独特のもちっと感のある極良品種米
北海道民の日本一美味しいお米を、という「夢」とアイヌ語の美しいを意味する「ぴりか」から命名された芳醇な甘さと豊かな粘りが特徴の特A認定米。
「日本一美味しいお米コンクール」優秀賞
あの魚沼産に勝るとも劣らないと言われる岩船産のこしひかりです。さらに日本一美味しいお米コンクールで優秀賞をとった折り紙付きの農家です。
京都丹後の超優良特別栽培こしひかり
京都京丹後市は西日本で最も特Aの食味を獲得している名産地です。ほぼ無農薬でとても安全度が高く、古き良きき味わいのする秀逸なこしひかりです。
上品な香りとしっかりした食感の特一等米!
北アルプスのミネラルたっぷりの雪どけ水の恩恵をうけた特別栽培米こしひかり。炊き上がりの芳しい上品な香りだけでこのお米の良さがわかります。大きめの粒にしっかりした食感。
合鴨農法の完全農薬栽培米
全国食味コンクール総合金賞で日本一を獲得したお米。その香り、つや、食感、旨味は次元の違う米だと納得せざるえないすばらしい味わいのお米です。
今までのご飯の概念を覆す粒感・香り・粘り・甘み
別名「銀の朏(みかづき)」とも言われる超高級米。米粒は普通のものの1.5倍以上あり、芳醇な香りと強い粘りも規格外の米です。今年も受賞が狙えるすばらしい出来。
お電話でのお問い合わせ
052-411-2689
営業時間 10:00〜18:00
定休日:火曜 水曜日
名古屋市中村区稲葉地本通3-31